ゆとりある街で、ゆったり暮らす。おおらかに生きる。

ハートヒルズ錦ケ丘

電話番号

  • 宅地エントリーフォーム
  • 資料請求
  • 来場予約

ゆとりある街で、ゆったり暮らす。おおらかに生きる。

ハートヒルズ錦ケ丘

分譲住宅

HOME > 分譲住宅 > Design 4 Dreams > 構造と性能のデザイン

強く、優しい住まいの理想型。

2×4工法が持っている構造的な強さと安心・安全、健康で快適な、人に優しい居住性能。住まいに求められる理想のカタチを追求し、高度にマッチングさせた住まいです。各工程で行う複数の検査などの徹底した品質管理が、より高品質・高性能の2×4住宅を実現しました。

耐震性・耐久性

耐震性

耐震性

2×4工法は、構造用部材で作った枠組みに構造用合板を貼り付けたパネルで、床・壁・天井を接合して建物全体を支えています。

建物全体が6面体のモノコック構造となって、地震の揺れを全体で受け止めて力を分散、外力が一点に集中しないため建物の倒壊や損傷、ゆがみ・ねじれが少なく、優れた耐震性を発揮するのです。実際に阪神・淡路大震災では、その優れた耐震性が実証されました。実に2×4住宅の96.8%が補修なしで居住可能だったと報告されています。

ベタ基礎

ベタ基礎

強固な2×4の建物の足元には立上り幅を150mmとしたベタ基礎を採用。

ベタ基礎は、建物全体を布基礎と底盤が一体となった鉄筋コンクリート面全体で支える構造になっているため、地震や台風などの衝撃を効果的に地盤へ逃がすことができます。また軟弱地盤でも不同沈下を軽減します。

耐震金具

耐震金具

住宅の耐震性をさらに高めるために、地震に強い2×4工法の建物とベタ基礎とを緊密に一体化。

基礎と土台、土台と壁枠などを耐震金具で接合、補強しています。

気密性・断熱性

気密性

気密性

パネルで接合された2×4住宅のモノコック構造は、もともと隙間が少なく気密性に優れているのが大きな特長です。すきま風による熱ロスや、壁内の断熱材の周囲に侵入した外気が断熱効果をダウンさせるようなこともありません。

1棟ごとの気密測定を行い、C値=1以下の基準を達成しています。

※C値とは隙間相当面積。家の気密性(すきまがどのくらいあるか)を示す指標。家全体にある隙間面積(cm2)を延べ床面積(m2)で割ったもので、単位はcm2/m2。この数字が小さいほど気密性が高い。

断熱性

断熱性

高い気密性が、床下からの冷気やすきま風による熱ロスをなくし、冷暖房効率の良い快適な室内環境を実現します。構造材自体が断熱性に優れた「木」。

鉄骨住宅のように鉄骨を通じて冷たさが伝わるヒートブリッジ現象がありません。省エネにも大きく貢献する、地球環境に優しい住宅です。

24時間換気

24時間換気

高気密住宅になるほど自然換気がされにくくなります。そのため、生活の中で発生する湿気や水蒸気、汚れた空気などを24時間排気する換気システムが必要になります。

錦エステートでは、ダクト内部のメンテナンスを必要としないダクトレス換気システムを採用し、つねに機械排気しながら室内にクリーンな空気を供給しています。

遮音性

気密性の高い2×4住宅は、音の出入りも抑える優れた遮音性を備えています。

壁や天井に使用された石膏ボードや、壁に充填される断熱材は遮音・吸音材としても機能し、外部の騒音を遮断するとともに、室内の音が外に洩れるのも防止します。

アルミ樹脂複合サッシ・高断熱複層ガラス

アルミ樹脂複合サッシ・高断熱複層ガラス

住宅の熱の出入りが一番大きい開口部。耐候性や強度に優れたアルミと熱伝導率の低い樹脂を複合させた高断熱のアルプラサッシを採用しました。

太陽の熱を取り入れ、暖房の熱は逃さない、高断熱タイプのLow-E高断熱複層ガラスと組み合せた、防露、遮音性にも優れた窓です。

耐火性

耐火性

ある程度の太さ・厚さの木は、燃えても表面の炭化層が火の進行をストップする性質があります。

そのうえ、室内の火が壁内や天井裏に流れない構造の2×4住宅では、万一火が伝わっても床や壁などの構造材が「ファイヤーストップ材」となって空気の流れを遮断、被害を最小限に食い止めます。

耐風性

耐風性

ハリケーンが襲う北米で生まれた2×4住宅には、耐風性を高めるためにハリケーンタイと呼ばれるあおり止めの金具が使用されています。

全体が一面になった構造の吹上げ風に強い屋根は、この金具で構造体とがっちり連結され、台風への備えも万全です。

安全・安心

長期優良住宅

長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅である「長期優良住宅」について、その建築及び維持保全に関する計画(「長期優良住宅建築等計画」といいます。)を認定する制度の創設を柱とする「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が2008年12月に公布され、2009年6月4日に施行されました。

この法律では、長期優良住宅の普及の促進のため、構造躯体の劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネルギー性の性能を有し、かつ、良好な景観の形成に配慮した居住環境や一定の住戸面積を有する住宅の建築計画及び一定の維持保全計画を策定して、所管行政庁に申請します。当該計画の認定を受けた住宅については、認定長期優良住宅建築等計画に基づき、建築及び維持保全を行うこととなります。

住宅性能表示制度

住まいの安心のものさし「住宅性能表示制度」にもしっかり対応します。

住宅性能表示制度

住宅の品質向上と、住宅購入者が安心して住まいを購入できることを目的として、「住宅品質確保促進法」が2000年4月から施行され、この法律により、10年間の瑕疵担保責任の義務化と、任意制度として第三者機関が住まいの性能をチェックする「住宅性能表示制度」が創設されました。

住まいの性能が等級表示される住宅性能表示制度に、6項目で最高等級に対応。その結果は、住まいの通知表ともいえる「設計住宅性能評価書」と、「建設住宅性能評価書」の2つにわかりやすく数値・等級でまとめられ、ご購入者に交付されます。

詳しくはこちら

耐震等級

地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさ

全3等級中最高等級3

極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力(建築基準法施行令第88条第3項に定めるもの(震度6強から7の地震で倒壊崩壊せず、震度5強程度の地震で損傷しない程度))の1.5倍の力に対して倒壊、崩壊等しにくいという評価を取得しました。

省エネルギー対策等級

温熱環境エネルギー消費量に関すること

全7等級中最高等級4

エネルギーの大きな削減のための対策[エネルギーの使用の合理化に関する法律の規定による建築主等及び特定建築物の所有者の判断の基準に相当する程度]が講じられているという評価を取得しました。

耐風等級

暴風に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさ及び構造躯体の損傷(大規模な修復工事を要する程度の著しい損傷)の生じにくさ

全2等級中最高等級2

極めて稀に(500年に一度程度)発生する暴風による力(建築基準法施行令第87条に定めるもの(高さ10mの位置で平均風速が約35m/s、瞬間最大風速が約50m/sの暴風に相当))の1.2倍の力に対して倒壊、崩壊等せず、稀に(50年に一度程度)発生する暴風による力(同条に定めるもの(高さ10mの位置で平均風速が約30m/s、瞬間最大風速が約45m/sの暴風に相当))の1.2倍の力に対して損傷しにくいという評価を取得しました。

感知警報装置設置等級

評価対象住戸において発生した火災の早期の覚知にしやすさ

全4等級中最高等級4

評価対象住戸において発生した火災のうち、すべての台所及び居室で発生した火災を早期に感知し、住戸全域にわたり警報を発するための装置が設置されているという評価を取得しました。
※タウン内のセキュリティシステムと連動しているので、さらに安心です。

劣化対策等級

構造躯体等に使用する材料の交換等大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策

全3等級中最高等級3

通常想定される自然条件及び維持管理の条件の下で3世代(おおむね75~90年)まで、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策が講じられているという評価を取得しました。

維持管理対策等級

専用の給排水管及びガス管の維持管理(清掃、点検及び補修)を容易とするため必要な対策

全3等級中最高等級3

掃除口及び点検口が設けられている等、
維持管理を容易にすることに特に配慮した措置が講じられているという評価を取得しました。

給水・給湯ヘッダー配管【維持管理対策等級3】

給水・給湯ヘッダー配管

水廻りの配管については、将来のメンテナンスを考慮したさや管ヘッダー工法を採用しました。

樹脂製のさや管の中に、本来の給水管を通す二重構造の工法です。キッチンや浴室など複数の水栓を同時に使用した場合でも水圧を一定に保つことができ、配管が錆びにくいうえに内装を壊さず交換ができるため、将来の交換時にもコストと手間が抑えられます。

基礎貫通スリーブ【維持管理対策等級3】

基礎貫通スリーブ

住まいのことを永い目で考えたとき配管の点検・補修はさけては通れません。「基礎貫通スリーブ」は排水管のコンクリート埋設部をさや管化し、その中に可とう管を設置することで、後々の点検・補修もコンクリート躯体を傷つけずに行えます。施工のことだけでなく、後々のメンテナンスまで考えた配管です。

プロジェクトチームによる建築会議

プロジェクトチームによる建築会議で、理想の住まいのカタチを追求。

プロジェクトチームによる建築会議

錦エステートでは、社内の設計、施工、営業スタッフからなるプロジェクトチームが、定期的に建築会議を開いています。

ここでは、住まいに関する今日的な課題やテーマの討論から、お客様から寄せられた意見や要望の検討、実際の家づくりへのフィードバック対策などが幅広く話し合われます。 つねに進化し続けるために、理想の住まいかどうかつねに検討が加えられています。

瑕疵担保責任の履行の確保

住宅瑕疵担保履行法は、事業者の瑕疵担保責任を確実に履行するための資力確保措置(保険の加入または供託)の義務づけ等を定めています。(2009年10月1日より引き渡される新築住宅に義務付け)錦エステートでは、JIO(日本住宅保証検査機構)を使用して検査を行い、お客様が安心して住宅を取得できるようにしました。

瑕疵担保責任の履行の確保

詳しくはこちら

JIOとは?

日本住宅保証検査機構

日本住宅保証検査機構

日本住宅保証検査機構(JIO)は、お客様を保護する視点から生まれた、国土交通大臣指定住宅性能評価機関/公正で中立な第三者の検査機関です。
※お引き渡し時には検査保証書をお渡しいたします。

ジャパンホームシールド(株)

近年、急激に増加した欠陥住宅。その原因の多くが軟弱地盤に建てられたことによるものです。錦エステートでは、第三者機関であるジャパンホームシールド(株)により客観的に判定を受けています。錦エステートでは地盤調査方法として(戸建住宅など小規模建築物を建築する際の地盤調査に広く使われている)標準採用されている「スウェーデン式サウンディング試験」により評価を受けています。

錦エステートによる安心保証

建物アフターサービス

プロジェクトチームによる建築会議

お客様のご入居後も、私たちの住まいづくりは終わりません。錦エステートでは、物件お引渡時、6ヶ月目、1年目、2年目、9年目に無料点検を実施いたします。また、保証書に基づき必要なサービスをご提供させていただくとともに、品質確保促進法に基づき最長20年の建物保証をご提供いたします。大切な住宅に少しでも永くお住まいいただくためのアフターサービスです。

錦ケ丘を熟知しているからできること

錦エステートは、錦ケ丘に本社をかまえ、錦ケ丘を成長・維持・管理していく会社です。私たちの仕事は、ただ単に住宅を販売するだけではありません。 お客様からの連絡には、アフターサービス担当や営業担当を含め全社員でスピーディーな対応を心掛けております。錦ケ丘にいるからできること。私たちはこれからも皆様の身近にいて安心をお届けしてまいります。

Access

都心力のアクセスも便利な好立地

アクセス情報はこちら

  • 錦ケ丘ヒルサイドモール
  • アクアテラス錦ケ丘
  • 木の室内創造あそび場「感性の森」
  • トウホクメンテナンス株式会社
  • SENDAI CAT-V
  • 愛子観光バス
  • 仙台市天文台
  • アーリー迎賓館
  • スーモ掲載中
  • at home掲載中
  • at おもせいぶ
  • まいタウン錦ケ丘
  • 愛子天空の湯 そよぎの杜
  • Instagram
  • twitter
  • facebook
  • LINE登録

Copyright © Nishiki Estate inc. All rights reserved.